相模湾のキハダマグロ釣り(ルアーキャスティング)は、例年6月~10月前半まで、今シーズンは2~3本釣るつもりだったのですが、お陰様で業務が忙しく2~3回しか海に出ることができず半ば諦めていました。
10月に入り夜明け前から船を出せるチャンス到来!
今シーズンのキハダマグロ釣りはラストなので祈るような気持ちで午前5:30に出向!
最高の日の出を拝みながら約25km先(約1時間)の城ヶ島沖まで向かいテンションマックス!

すると出港間もなく広範囲にマグロが跳ねまくっており、慌てて釣り開始すると、いきなりガツンとアタリが・・・しかし良型のカツオで狙いとは違います・・・
暫く粘っていると同乗者にキハダマグロの強烈なアタリが!
約30分の奮闘の結果まるまる太った40kgのキハダマグロでした。
その後はカツオは釣れるものの相模湾中の遊漁船が集まっているのでは?というほどすごい数の
船に囲まれて本命のアタリはなく帰港でした。
今シーズン私は釣ることが出来ませんでしたが同乗者が釣れたので納得のシーズン終了でした。
※相模湾でマグロ釣りを行っている遊漁船全ての情報が「昨日はXデー」だったそうです。
